口臭や歯周病・虫歯予防にはL8020乳酸菌が効く最新の研究結果!
口臭の原因としてあげられるものは
・歯周病
・口腔内の酸性化(食事や、食後の胃酸が上がってくるなどの原因)
・ドライマウス
・口腔内の不衛生(歯磨きをしない・歯磨きのこし)
などの原因があります。
ここでは、L2080乳酸菌の効果で歯周病を防ぎ、同時に虫歯や口臭を防止する効果の高い方法についてご紹介します。
L8020乳酸菌 とは?
L8020乳酸菌は広島大学の二川浩樹教授によって、むし歯になったことのない健康な子どもの口の中から発見されたヒト由来の乳酸菌です。
本来、健康な人の口腔内にいる乳酸菌なので、赤ちゃん・子供にも安心・安全な乳酸菌です。
正式名称は「ラクトバチルスラムノーザスKO3株」という菌種です。
80歳になっても自分の歯を20本以上保ってほしいという「歯の健康運動」がありますが、そういう思いを込めて【L8020乳酸菌】という名前がつけられたそうです。
[adsense]
乳酸菌L8020菌の効果とは
口腔内の歯周病菌とむし歯菌を効果的に減らして、口腔内環境を健康に保ちます。
歯周病菌の抑制効果だけでなく、歯周病菌が産生した毒素が誘導する歯周病の原因となる物質の発現をも抑制することが判明しました。
実験の結果では
歯周病菌にL8020乳酸菌を加えると、ほぼ30秒で歯周病菌はほぼ死滅します。
虫歯菌にL8020乳酸菌を加えると、虫歯菌数は99.9%以上減少します。
【L8020乳酸菌の力】の説明動画(約3分です)
引用先 L2080乳酸菌で歯周対策!! (ジェイクス株式会社)
http://www.l8020.jp/
L8020菌を使用した製品
◇製品情報
歯磨き後のマウスウォッシュです
・ラクレッシュのご紹介
|
次は、食べるL2080乳酸菌のタブレットを紹介します。
子供でも、もちろん食べられます。
口内環境を、虫歯が出来にくく悪玉歯周菌を少なくします。
タブレットタイプが、手軽でおすすめです。
・チュチュベビー L8020乳酸菌入シリーズのご紹介
チュチュベビー L8020菌入りタブレット ヨーグルト風味 90粒 【税込】 ジェクス チユチユ8020タブレツトヨ-グルト [チユチユ8020タブレツトヨグルト]【返品種別B】【RCP】
|
現在入手が難しいいようです
楽天が売り切れの場合にはamazonで
まとめ
もちろん歯みがきは虫歯予防の基本的な対策としてとても大切です。
L8020乳酸菌はミュータンス菌等の悪玉菌を減らす効果がありますが、歯垢を取り除いたり、歯垢を減らすことは出来ません。
寝ているときは口の中の細菌が繁殖しやすいので、寝る前は特に時間をかけて歯みがきを行うようにしましょう。
L8020乳酸菌の摂取と歯みがきでしっかりとオーラルケアをしていきましょう。
口内細菌のバランスを整えるといった狙いの商品なので、毎日規則正しく摂取することが重要です。
私の場合には、寝る直前に2錠舐めると翌朝は口の中がさっぱりしています。
コツとしては、できるだけ口の中で溶かしてたままで留めておくことがポイントだと思います。
お口がスッキリ爽やかになると、人とのおしゃべりも楽しくなってきますよね。
Thanks!
コメント